揉み返し、好転反応について|藤沢本町の整体

藤沢本町の整体 つのだ筋整院 - セルフケアサポート

09034795650

完全予約制営業時間 10:00~22:00
TEL受付時間 9:00~15:00

院長コラム

揉み返し、好転反応について

2018.01.27

当院では、基本的に揉むと言う事を致しませんので揉み返しは出ません。

ただ、好転反応と言う身体のいろいろな変動が現れます。

一つ目は、弛緩反応。

二つ目は、過敏反応。

三つ目は、排泄反応があります。

 

弛緩反応は、疲労感やだるさ、体が重いとか眠くなるといった反応です。

 

過敏反応は、揉み返しと間違われがちですが、今まで鈍かった処が回復し一時的に敏感になる反応です。

触っていない部位まで、痛みが出ると言った事も起きます。 他には、熱が出たり、下痢になったり、汗ばんできたり、体中痛みが出たりします。

はじめのうちは、低刺激で行いますので、それ程ひどく出ない様に注意しておりますが、神経痛の出やすい人や敏感な人は、かなりにぎやかに出ますので、治る為の通過点だと思って下さい。

 

排泄反応は体の老廃物や悪いものが体外に排泄されます。

ほとんどは大便、小便、汗で出ますが目、鼻、口、耳からも出ます。

呼吸器系に故障のある人は皮膚に変化が現れます。

神経系統の故障の場合も皮膚に出ます。

その場合は、汗がむやみに出たり、皮膚病の様な変化が出る事があります。

この排泄期に入ると、体の中が掃除されますので、汗が黄ばんだり茶色になったり汗も、尿も、便も、体臭も異常に臭くなります。

ふけが多く出たり、下痢が大量に出たり、鼻水がシャーと一日中出たり、朝起きたら目ヤニで目が開かなかったりと言った反応が起こります。

 

他にも打撲や捻挫も、5年前、10年前にやった、治りきっていないものなどは、痛みが再生されたり腫れたりもいたします。

シップや冷してしまった人は、そういう再生反応が出ます。

 

あらかじめこう言った事をお伝えしておきませんと、壊れたとか、余計に痛くなったとか、悪い病気になったと、焦ったり、ビックリして慌てたり、不安になったり、心配しますので、そういう反応が起こるのだと理解しておいて下さい。

ほとんどの人は、すんなり経過してしまいますので、もし反応が派手に出る様でしたら、「治る力が旺盛だ」と悦んで下さい。

想像すると不快でしょうが、過敏反応以外は心地良いです。

特に排泄期は、どんどん体調が良くなりますし、つかえていた大便が出た時の様な爽快さがあります。

pagetop

pagetop